春爛漫。新たな環境の始まりに、今年こそは筋トレを始めようとしている方も多いのではないでしょうか。
いざ筋トレを始めて、「プロテインって飲んだ方がいいのか問題」が頭をグルグルと回ります。
そこで今回はボディメイクに粉末プロテインを飲んだ方がいいのか問題について解説していきます。
筋トレ+栄養=筋トレ効果発揮
トレーニングと栄養の二つが整って初めて筋肉となります。
よってどんなに筋トレをしたとしても栄養素を取り入れていないと筋肉をつけることはできないのです。
筋肥大を目的とする場合には、有酸素運動よりも筋トレをすることがたんぱく質を合成する経路を活性化させるため有効です。
ダイエットに断食はありか?なしか?
トレーニングに関係なく、栄養素を摂取しなければ、筋肉は分解します。
単純にダイエットとして絶食すると、どんなにトレーニングをしていたとしても筋肉は分解されることしか行わないために筋肉量が増えることはなく、筋肉量が減っていきます。つまり基礎代謝量が下がるために長期的に考えるとダイエットに断食は不利となるのです。
仕事帰りにトレーニングをして夕食を抜いたら痩せたという方がいますが、減ったのは脂肪ではなく筋肉だったということはよくあるお話ですので注意しましょう。
粉末プロテインは必要か?

多くの研究からトレーニング後に食事をすることで筋肉が増えることが分かっています。
筋肉は分解と合成を繰り返しているために、筋トレ直後に栄養補給をすることで合成率が大きく高まります。
では、食事からのたんぱく質摂取ではだめなのか。
そんなことはありません。食事からの摂取でも問題はありませんが、肉や魚、大豆から摂取するたんぱく質は消化吸収に時間がかかります。しかも食品からの摂取はたんぱく質だけでなく脂質糖質炭水化物など他の栄養素も多く含まれるために運動後の摂取には向いていません。
それに対して粉末プロテインはお手軽に、なによりも早く消化吸収ができるように作られているために筋トレ直後の栄養補給には申し分ないのです。
だからと言って、飲みすぎには注意が必要です。
飲んだ分だけ筋肉の合成が増えるというものではなく、必要以上の摂取は体に負担がかかりますので自分に合わせた必要量を摂取してください。
糖は不要か?必要か?

最近、糖質が悪者のようになっていますが、筋トレをする上では必要です。
糖質を摂取すると血糖値を下げるためにインスリンが分泌されて、たんぱく質の合成や分解を助けています。
運動時に糖質が不足していると体は筋肉を分解してエネルギー源を確保しようとするので、筋肉をつけたい場合には糖質もしっかり摂取することが大切なのです。
コメント