MENU

たんぱく質の過剰摂取は体に悪い?不足すると?適切なプロテインの量とは

筋トレをしていると多くの方が摂取しているプロテイン。ジムに行くとあちらこちらでシェーカーを持って飲んでいる人を見かけます。筋トレを始めて体が出来始めると、もっと飲んだらもっと体が大きくなるかななんて声を聞こえてきますが、

  • たんぱく質を摂取しすぎるとどうなるの?
  • たんぱく質が不足するとどうなるの?
  • パウダープロテインって本当にいいの?

なんて疑問を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、たんぱく質の適切な量のお話です。

目次

たんぱく質を過剰摂取することで考えられること

カロリーオーバー

基本的にたんぱく質を多く含む食材は高カロリーのものが多いので、たんぱく質を多く摂取しようと思うと比例してカロリーも増えてしまいます。

低カロリー高たんぱく質の食品を選びましょう。

尿路結石のリスク

尿路結石は、動物性たんぱく質の過剰摂取が原因の一つと考えられています。

動物性たんぱく質を摂取するとシュウ酸や尿酸などの物質が体内に増加します。シュウ酸はカルシウムと腸の中で結合し体外へ排出されるのですが、結合できなかったシュウ酸は尿として排出されるために尿道へ。その途中でカルシウムと結合してしまうと石のような塊となり尿管を詰まらせます。

肝臓・腎臓への影響

たんぱく質のうち、過剰分は分解されて体外に排出されますが、そこで働く肝臓・腎臓には相当の負担がかかってきます。

たんぱく質が不足するとどうなるの?

ではたんぱく質が不足するとどういった症状が現れるのでしょうか。

筋肉量の低下

すなわち、基礎代謝力の低下にもつながり、日常生活でしっかりとパワーを発揮することが出来なくなります。

免疫力の低下

コロナ禍において最も気をつけなければいけないことかもしれません。自らの力で敵と戦うことが出来なくなってしまいます。

そうならないためにもたんぱく質を摂取して免疫力は維持する必要があります。

爪・髪・骨が弱くなる

食事制限などのダイエットをすると、体は細くなったけど、髪に艶が無くなったとか、爪がもろくなったという話を聞いたことはないでしょうか。

単に脂肪が落ちるだけでなく、筋力を落とし、体のいたるところで問題が発生します。

良質なたんぱく質を食事から摂取することがベスト

加工されていない食品からたんぱく質を摂取できることがベストだと考えています。

自分で毎回食事の用意が出来たり、若しくは家族が用意してくれたりするのであれば、そんなに嬉しいことはありませんよね。

とはいっても、毎日自分も家族も忙しく、一から全部の食事を用意するのは大変です。

そんな時には、プロテインサプリに頼りましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる